ブログ
- 2015.05.19
- ボードゲーム バロニィ
-
こんにちは、T橋です。
今回紹介するのは、 バロニィ です。
①都市から騎士コマを生産し
②騎士コマを動かして新たな開拓地を作り
③領土を広げながら点数を増やして、王位継承を目指すゲームです
デザインも綺麗でワクワクするような印象で、カタンみたいなゲームなのかな?と思いきや
これはかなりの戦略を求められるゲームですね。
将棋やチェスに似た感じを受けました。
広げた領地は、基本的に何も生産しない上に、守らないといけない場所になる。
騎士コマは少ないので、防衛に回っていては点数が得られませんし、
たとえ攻めていっても、ポイントチップを持っていない相手からは何も得られない。
終盤になればなるほど、相手を攻めなければ勝ち目がなくなるという
とても苦しいゲームでした。
ですけど、何故でしょうか? あれだけ苦しかったのに、又やりたくなるゲームです。カテゴリー:
- 2015.05.14
- ボードゲーム タンクハンター第二版
-
こんにちは、T橋です。
連休中にも、一日だけは趣味の時間が取れましたので
今回も 豊橋ゲーム会 さんに行ってきましたよ。
久しぶりに、ガッツリゲーム三昧の一日でしたが、夢中で遊んでいて写真を殆ど取っていないという・・・とりあえず、以前に遊んだゲームの紹介でお茶を濁します
このとき遊んだのは、タンクハンター第二版
おそらく、20年以上前に遊んでいたゲームのリメイクだと思われます。
友人が持っていて、何度か遊んだような記憶がおぼろげにありますね。
戦車で打ち合うという、ロマンにあふれた運ゲーです。
いやあ、当時は時間が山ほどあったので遊べていましたが、今やると収束性の悪いこと悪いこと
昔のゲームはこうでしたねぇ。
無駄に複雑で有ったことを思い出して、懐かしくなりましたよ。
あ、もちろん懐かしさ補正が無い方にはオススメできません。カテゴリー:
- 2015.05.01
- 大平台の五一です
-
本日は、私の誕生日・・・。
従って、私は本当の五一です。
昨日、一日早く同じ店舗のスタッフたちから、プレゼントを頂きました。吾一くんの好物は分かりませんが、五一はお酒とおつまみが大好物です。
心優しいスタッフに感謝しながら、ちびちびと頂きました。
美味!
大切に味わいたいところですが、明日は我が家でお酒好きが集まるバーベキューの予定。
おそらく見つけられて飲まれてしまうでしょう・・・。
以上、また明日から皆と一緒に頑張ろうと改めて思った一夜でした。カテゴリー:
- 2015.04.20
- ヒラメ釣り
-
釣りが趣味のshimizoです。
浜松には川・湖・海があり、1年を通して様々な釣りができます。
薬剤師の仲間と休日を利用して様々な釣りをしています。今年、私が目標にしたのが高級魚「ヒラメ」釣りです。
数年前よりルアーでの砂浜からのヒラメ釣りが流行りだしました。特にこの辺の砂浜は「遠州灘」と呼ばれ、広大な砂浜が続いています。
そして釣り番組で紹介されてから、全国一のヒラメスポットになってしまいました。昨日も早朝五時前には現場に着いたのですがすごい人でした。
点々と見えるのがすべて釣り人です。昨日は釣れませんでしたが、
先日、小さいですがヒラメを釣ることができました。
少し前には94cmのヒラメも釣れたそうです。
次の目標は50cmオーバーです。
座布団と呼ばれる「ヒラメ」をいつか釣ってみたいですね!カテゴリー:
- 2015.04.03
- ボードゲーム スタンプグラフィティ
-
こんにちは、T橋です
最近、友人から頂いたゲーム スタンプグラフィティ がお気に入りです。
特定のお題を決めて、それを数人で協力してつくり上げる、お絵かきゲーム
と言うと、よくあるタイプに思えます。
しかし、このゲームの他の作品に無い魅力は
絵が上手くなくても ゲームになるところです。
それぞれのプレイヤーは、手元のカードに示された記号を、
決められた回数の中でしか書き込めれないのです。
上記の作品は、三角X2 四角X2 人X1 階段X2 で作られました。
さて、これがのこぎりだと、当てることができるでしょうか?カテゴリー: