ブログ
- 2015.06.27
- 梅雨の合間に
-
shimizoです。
梅雨でお天気が不安定ですが
そんな合間に釣り三昧の日々を送っています。
浜名湖シーバス(スズキ)です。やっと60cmオーバーが釣れました。
東山湖のニジマスです。浜名湖のタコです。いずれも自然の恵みに感謝して美味しくいただきました。
これから釣り範囲を増やそうと沖釣りを始めることにしました。
道具も揃えないといけないのでお金がかかりますね。
ボーナスアップしないかな・・・不安なのは船酔いです。
漢方の世界では乗り物酔いは「水滞・水毒」と考えて水のめぐりが悪いと考えます。
よく使われるのは「五苓散」と呼ばれる漢方薬です。
水のめぐりを改善します。
嘔吐・下痢症でよく使われます。これも水の異常です。梅雨の季節は湿気の影響で体内の水バランスが悪くなります。
ストレス発散などで体調を整えましょう。カテゴリー:
- 2015.05.30
- 熱中症にご注意を
-
運動会シーズンのようですね。
こまめに水分補給し、熱中症にお気を付けください。
また、紫外線も強くなりました。
サンスクリーンでUV対策もお忘れなく!
カテゴリー:
- 2015.05.30
- ボードゲーム 街コロ
-
今回紹介するのは、 街コロ です。
これは、元々は同人ゲームだったのかな?
最近は商業用を凌ぐようなゲームが沢山出てきて驚くばかりですが、これもそんなゲームの一つです。
サイコロを振って、コインを稼ぎ
そのコインで新しい施設を購入
新しい施設がさらなる利益をもたらす という、
システムを単純化して、カードゲームに落としこんでいる手法は見事です。
後半になるほど展開が加速する、テンポの良いゲームです。
バロニィとは真逆ですな。カテゴリー:
- 2015.05.22
- ボードゲーム 宝石の煌き
-
こんにちは、T橋です。
今回紹介するのは 宝石の煌き です。
このゲーム、前回紹介した バロニィ と同じ作者の作品だそうですが
まったく雰囲気が違う、平和なゲームでした。
ジャンルはセットコレクションなのかな?
宝石コインを手に入れて、それを払ってカードを購入
購入したカードが、さらに宝石を生産するので
手持ちのコインと合わせて、さらに高いカードを購入することが出来ます。
こうして増えていったカードで点数を競うゲームです。
短時間で終わりルールも簡単なため、初心者でも楽しめる良い作品だと思います。
ソロプレイ感が強いので、対戦相手とガチンコでやりあいたい人には向かないかな?カテゴリー:
- 2015.05.19
- レモンの花
-
shimizoです。
我が家にはレモンの木が植えてあります。
7,8年前に植えたと思います。今年も多くの花が咲きました。
この花はやがてたくさんのレモンになります。
それほど酸味がなく、身内には好評です。
年月を重ねるたびに収穫量も増えています。
実がついたら後日紹介します。お楽しみに!カテゴリー: