ブログ
- 2014.12.23
- 忘年会で豪華賞品
-
伍壱の父さんです。
先週のことをブログでつづります。
まず、12月12日みなさんに冬季賞与が通常通り支給されました。
伍壱の父さんは役員なのでありません。(ぶつぶつ)
翌、12月13日忘年会が開催されました。職員が90名ほどいると全員が揃うためには、ほぼ毎年決まったホテルに
なってしまうので、今年も4グループに分けて開催されました。各幹事さんごくろうさまでした。
各グループ1名の社長賞が、当たりましておめでとうございます。(旅行補助金5万円)
(T君、Fさん、A君、Tさんおめでとうございます)
ぜひ、旅行に行ったら写真を撮ってきてください。
そのほか、役員賞やら、1万円の商品券やら、年末ジャンボ宝くじなどいろいろ当たった方、おめでとうございます。
(宝くじで当たっても会社は辞めないように。年間1千万円使っても○○年間 いいな~)
カテゴリー:
- 2014.12.23
- 名城大と愛知学院大に行ってきました
-
伍壱の父さんです。
12月17日に、伊藤取締役と一緒に名城大と愛知学院大に行ってきました。
それぞれの大学に、新しい会社案内を置いてきました。
お昼は名古屋ドームの隣にあるイオン内の、やば豚で味噌カツを食べました。
味噌カツも美味かったが、添えられていたきゃべつも甘く、お昼なのに、
ごはんをおかわりしてしまいました。(また、ぶたになったと言うのは誰だ!)
翌日、名古屋は雪になったのでちょうどよい日でした。
カテゴリー:
- 2014.12.22
- 今日は冬至でした
-
しばらく忘年会が続いたので、夜にブログを書く暇がなく投稿できませんでした。
今日12月22日は冬至です。
地球温暖化というのに、浜松でも最高気温が10度以下が続いています。
インフルエンザよりも一般の感冒がはやっています。気をつけましょう。
冬至といえば、ゆず湯です。
カテゴリー:
- 2014.12.11
- 県大1年生が早期体験学習にきました
-
伍壱の父さんです。
12月10日、県大1年生のSさんとRさんが早期体験学習にきてくれました。
ふたりとも最初は緊張していましたが、徐々に打ち解けてたようです。
写真はレモン薬局三方原店で一番若い(卒業2年目)薬剤師から
服薬指導の説明を受けているところです。
カテゴリー:
- 2014.12.10
- 燃費の報告
-
伍壱の父さんは1ヶ月前から、アコードハイブッリドに乗っています。
カタログ上は1L30.0KMとなっていますが、今のところ、約1400KM
乗って、19.2KMです。これがいい値なのか、びみょ~。
ハイブリッドは高速道路を運転したり、暖房をつけると燃費が悪くなるようです。
暖房無しでは、さむいよ~。
ただ、ガソリン車と比べて運転が静かになりました。燃費を気にするパネルを見ながら
走ると、急発進や急ブレーキの回数が極端に減りました。じじ臭くとろとろ走っています。
カテゴリー: