ブログ
- 2015.02.18
- え?ぼたん!
-
伍壱の父さんは15日の日曜日に、袋井の可睡斎と
長島のなばなの里に行ってきました。
可睡斎では、処分に困った雛人形が飾られていました。
これでも、きれいな物を選択して飾っているそうです。
これだけいっぱいあると壮観です。また、この寺は
ぼたんとゆりが有名で、すでにぼたんの花が飾れていました。
長島のなばなの里は、イルミネーションがいま日本で一番
おすすめだそうです。ナイアガラの滝を表現したイルミネーションは
徐々に色が変わるとともに、鳥やら花火も映し出されて確かに、日本一かも。
カテゴリー:
- 2015.02.13
- 梅一輪一輪程の
-
伍壱の父さんです。
昨日はあたたかく、今日はどさむ~い。
でも、植物は徐々に変わってきています。
「梅一輪一輪程のあたたかさ」
「梅は咲いたか桜はまだかいな」 -- まだです。
カテゴリー:
- 2015.02.10
- そろそろ来るか?
-
伍壱の父さんです。
今、伍壱の父さんは極力、夕方から大平台にある店舗の
手伝いをしています。耳鼻科が隣接しているのでスギ花粉が
飛散し始めると、毎年忙しくなります。
本日1日で耳鼻科より80人以上の患者さんが処方箋を
もってきていただけました。先週まで60人前後でしたので
そろそろスギ花粉が飛散しているのでは?
薬歴もきちんと記入していますよ。
カテゴリー:
- 2015.02.09
- 風花
-
伍壱です。僕は柴犬の男の子で、そろそろ10歳になります。
今日の浜松は最高気温約4度で、父さんは寒い寒いといっていますが、
僕は、寒い方が元気です。はあはあいわずに散歩ができます。
食欲も今が一番あります。
昼間には、風花が舞いました。
風花(かざはな)なんだかわかります?
写真に撮ったけど見分けが付かなかったので、今回は文字だけにします。
カテゴリー:
- 2015.02.09
- 新しいお家
-
こんにちは、T橋です。
我が家でバレンタインにかこつけて、お菓子のお家を作りました。
バレンタインにはちょっと早いですが、家族で一緒に工作しました。
屋根が落ちそうになってますが、どうにか完成です。
使ったのはブルボン プチクマのお菓子のおうち です。
意外と簡単に作れて楽しかったですよ。
ちなみに、主役は息子であることは言うまでもありませんが、妻に感謝です。
カテゴリー: