–生涯に亘り研鑽します。我々と一緒に仕事や学術研究を行いませんか。–
学会・研究発表会のご紹介
- H27.11.19 日本腎臓病薬物療法学会
 - ポスター発表
 - H27.10.29 日本くすりと糖尿病学会
 - ポスター発表&シンポジスト
 - H27.10.20 学校環境衛生研究会 発表
 - H27.10.09 日本薬剤師会学術大会 シンポジスト
 - H27.10.02 腎不全研究会 口頭発表
 - H27.10.01 地域連携研究会 口頭発表
 - H27.09.03 糖尿病情報学会 シンポジスト
 - H27.08.08 浜松CDE研究会
 - シームレスな療養指導のために薬局ができること
 - H27.08.07 リスクマネジメント学会 口頭発表
 - H27.07.11 浜松市薬剤師会地域連携研究会
 - 日本ジェネリック医薬品学会(浜松)シンポジスト
 - 糖尿病学会中部会(静岡)口頭発表
 - 日本腎臓病薬物療法学会(仙台)シンポジスト
 - 日本薬剤師会学術大会(鹿児島)ポスター発表2題
 - 日本薬剤師会学術大会(鹿児島)ポスター発表(浜松市薬剤師会として)
 - 東海学術大会(四日市)ポスター発表
 - 日本くすりと糖尿病学会(新潟)優秀演題賞受賞
 - H27.07.11 浜松市薬剤師会地域連携研究会
 - 疑義照会の待ち時間調査
 - H27.06.04 日本緩和医療薬学会 シンポジスト
 - H27.05.18 沼津学校保健会総会講演
 - ドーピングとスポーツファーマシスト
 - 26,11.2 第3回日本くすりと糖尿病学会
 - 「治療目標の有無による患者の治療への積極性の変化」鈴木常義 ポスター
 - H26,10.11.12 日本薬剤師学術大会(山形)
 - 演題 加茂慎哉 フィジカルアセスメントを介した副作用回避・服薬アドヒアランスの向上
 - H26.10.11,12 第8回日本腎臓病薬物療法学会
 - 「薬とくらしの教室を利用したCKDの市民啓発活動や携帯型心電計による心毒性管理」パネルディスカッション 伊藤譲 *薬事日報に掲載
 - 「医師による治療目標の有無と患者自身の治療の理解度との関連性」河野健佑 ポスター
 - 「レモン薬局三方原店における高尿酸血症治療薬の適正使用の現状」鈴木常義 ポスター
 - H26.3.16 愛知県女性薬剤師会 講演
 - 「受身の学習では薬剤師に未来はない」伊藤譲
 - H26.3.1 第16回日本在宅医学会大会 浜松大会 パネリスト
 - 「在宅で薬に関する問題点を解決するための薬剤師の役割~薬剤師在宅支援ネットワークの現状とこれからの課題~」飯山教好
 - H26.2.7 第50回静岡県公衆衛生研究会(静岡市)
 - 「メディケーションカセットを利用した麻薬持続注入による在宅管理」伊藤譲 口頭
 - H25.12.14 第2回静岡県精神科薬物療法認定薬剤師講習会
 - 「フィジカルアセスメントを介した薬局薬剤師の処方介入」加茂慎哉 口頭
 - H25.11.24 第46回東海学術大会(岐阜)
 - 「メディケーションカセットを利用した麻薬持続注入による在宅管理」伊藤譲 ポスター
 - 「“くすりと健康フェスタ”における市民の骨密度測定とアンケートに関する調査」飯山教好
 - H25.10.6 第7回精神科専門薬剤師セミナー(東京)
 - 「SSRI服用患者に対する携帯型心電計を用いた心毒性管理」加茂慎哉 口頭 最優秀賞受賞
 - H25.9.23 第46回日本薬剤師学術大会(大阪) 学会共催シンポジウム(日本腎臓病薬物療法学会)
 - 「慢性腎臓病(CKD)のキーマンに薬剤師がなるために」伊藤譲 オーガナイザー、座長
 - H25.8.8 第26回がん治療を考える薬剤師の会(浜松)
 - 「症例と解説2」鈴木常義
 - H25.8.3 糖尿病のよりよい連携医療をめざす会(浜松)
 - 「地域糖尿病療養指導士としての活動」高橋智幸
 - H25.7.6 第21回 日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会 (長崎) ポスター
 - 「保険薬局の在宅活動をサポートする浜松市薬剤師会 在宅支援ネット ( P浜ねっと )」飯山教好
 - H24.12.2 第45回東海学術大会(愛知)
 - 「学校文化祭における学校薬剤師活動」伊藤譲 ポスター
 - 「バニレクリン使用者の禁煙調査」堀内実紀 ポスター
 - 「静岡県西部地区における地域糖尿病療養指導士制度の創立と運営」伊藤譲(共同演者)
 - H24.10.28 第22回日本医療薬学会年会(新潟)
 - 「ステロイド軟膏と保湿剤の混合軟膏の保存後の安定性及び放出性評価」鈴木常義
 - H24,10.7 第45回日本薬剤師学術大会(静岡)
 - 「精神科薬剤服用患者に対する携帯型心電計を用いた心毒性管理」加茂慎哉
 - 「CA-BとARBによるディベート」シンポジウム オーガナイザー 座長 伊藤譲
 - H24.9.22 第1回日本くすりと糖尿病学会(東京)
 - 「静岡県西部地区における地域糖尿病療養指導士制度の創立と運営」伊藤譲(共同演者)
 - H24.9.15 第6回日本腎臓病薬物療法学会(札幌)
 - 「腎不全患者へのザルトプロフェン投与で発現した無尿・浮腫」島巧 ポスター
 - H24.6.5 サーモフィッシャーサイエンティフィック FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム2012
 - 顕微ラマン分光法を用いた混合軟膏中の主薬の分子状態評価」 鈴木常義(共同演者)
 
 
「精神科薬剤服用患者に対する携帯型心電計を用いた心毒性管理」加茂慎哉 口頭
書物・雑誌投稿のご紹介
- Die Pharmazie 2014/2 Original article
 - 「The effect of storage time on the release profile of dexamethasone dipropionate from admixtures of steroid and heparinoid ointments」 鈴木常義
 - Clinical Pharmacist2013 第5巻 コラム「糖尿病療養指導のちょっとしたコツ」 伊藤譲
 - Pharma Medica 2009 Vol.27「薬剤師のための慢性腎臓病(CKD)の理解と薬剤師の役割」伊藤譲
 - CKDの治療と薬Q&A(じほう)伊藤譲(共著)
 - 皮膚疾患 最新の治療 付録:薬剤・治療手技一覧表 伊藤譲(共著)
 
社員取得資格
- 日本薬剤師研修センター認定薬剤師:17名
 - 日本薬剤師研修センター漢方薬・生薬認定薬剤師:2名
 - 小児薬物療法認定薬剤師:1名
 - 認定実務実習指導薬剤師:6名
 - 日本薬剤師会認定(JPALS)レベル5:17名
 - 静岡県西部糖尿病療養指導士:7名
 - スポーツファーマシスト認定:4名
 - 腎臓病薬物療法認定薬剤師:1名
 - 日本医療薬学会認定薬剤師・指導薬剤師:1名
 - 日本在宅薬学会認定薬剤師:1名
 - 骨粗しょう症マネージャー:1名
 
公共活動
- 学校薬剤師
 - 介護認定審査会委員
 - 浜松市薬学リーダー
 - 夜間救急
 - 防災訓練
 - 中学生職場体験
 
							







