伍壱の父さんは15日の日曜日に、袋井の可睡斎と
長島のなばなの里に行ってきました。
可睡斎では、処分に困った雛人形が飾られていました。
これでも、きれいな物を選択して飾っているそうです。
これだけいっぱいあると壮観です。また、この寺は
ぼたんとゆりが有名で、すでにぼたんの花が飾れていました。
長島のなばなの里は、イルミネーションがいま日本で一番
おすすめだそうです。ナイアガラの滝を表現したイルミネーションは
徐々に色が変わるとともに、鳥やら花火も映し出されて確かに、日本一かも。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
投稿日:2月 18, 2015 更新日:
伍壱の父さんは15日の日曜日に、袋井の可睡斎と
長島のなばなの里に行ってきました。
可睡斎では、処分に困った雛人形が飾られていました。
これでも、きれいな物を選択して飾っているそうです。
これだけいっぱいあると壮観です。また、この寺は
ぼたんとゆりが有名で、すでにぼたんの花が飾れていました。
長島のなばなの里は、イルミネーションがいま日本で一番
おすすめだそうです。ナイアガラの滝を表現したイルミネーションは
徐々に色が変わるとともに、鳥やら花火も映し出されて確かに、日本一かも。
Copyright© 株式会社レーベンプラン , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.